2019年度 第1回 日本画像学会技術研究会(通算第141回)
インクジェット技術部会
『インクジェット技術の進化と多様な市場への展開』
- インクジェットのたゆまぬ挑戦とさらなる期待 -
様々な産業向け市場,商業印刷市場にインクジェットが本格的に参入し,その地位を築きつつあります.
これら産業向け市場,商業印刷市場へのインクジェット技術による参入はコンシューマ,オフィスとは異なる課題も多く,また既存技術の厚く高い障壁もありました.
これらの技術課題や既存技術の壁にどう対応し,さらにインクジェットならではの価値提供や新しいビジネスモデルの検討はどのように行なわれてきたのでしょうか.
本技術研究会では,様々な市場に参入しているインクジェット技術の状況を見ながら,市場参入を果たしたインクジェット技術,さらにその市場での課題対応について考えてみたいと思います.
□ 開催日時: | 2019年9月10日(火) 10:00 〜17:00 (受付開始は 9:30) |
□ 場所: | 日本消防会館 大会議室 *昨年とは会場が異なります。 東京都港区虎ノ門2-9-16 TEL: 03-3503-1486 地下鉄銀座線虎ノ門駅(徒歩5分)/日比谷線神谷町駅(徒歩6分)/千代田線霞ケ関駅(徒歩13分)
地図⇒ http://www.nissho-jyouhou.jp/nissho-hall/accesmap.html
|
□ 座席定員: | 150席 |
□ 参加費: |
会員* 7,000円、非会員 10,000円、学生 2,000円(カラー予稿集含む)
正会員、維持会員、協賛学会会員の方は必ず会員証を持参の上、受付に提示ねがいます。
参加費は会場にて当日お支払いください。
事前支払い、クレジットカード支払いは受け付けておりませんのでご了解下さい。
*会員:日本画像学会,日本印刷学会,日本写真学会,画像電子学会
|
□参加申込: | 下記の技術研究会参加申し込みURLまたはQRコードから事前に申し込みをお願致します。
座談会の「様々な市場に広がるインクジェット技術」で取り上げて欲しい内容,質問事項は,申し込みフォームに記載をお願いします.
《参加申し込みサイト》
当日は参加証(参加申し込み【○○】登録完了通知)をご自身で印刷し、受付に提示ください。
|
□ 電子予稿: | 当日会場で予稿の電子版(pdf)を配信するサービスを行います.WiFi対応の機器を持参いただくと,電子版がダウンロードできます(終了後1週間は可).カラーの予稿集(紙)は全員に配布します. |
プログラム
|
| タイトル |
所属 | 講演者 |
10:00 - 10:10 | 開会の挨拶 |
インクジェット技術部会
|
10:10 - 10:55 | 「軟包装印刷での水性インクジェットインクの高機能化」 |
花王 | 竹野 泰陽 |
10:55 - 11:40 | 「インクジェット用色素(INK-JET COLORS)の販売と可食性食用インクを搭載した
「Food-INK- JET技術」」 |
ニューマインド | 佐藤 東一 |
11:40 - 12:50( 昼休み 70分) |
12:50 - 13:35 | 「Digital Printing with Water Based Ink for Flexible Packaging」 |
Landa | Michael Mogridge |
13:35 - 14:20 | 「プロダクションデジタルを実現するコダックの水性&コンティ二アステクノロジーの優位性」 |
コダック合同会社 | 河原 一郎 |
14:20 - 14:30 | (休憩 10分) |
14:30 - 15:15 | 「HP Latexテクノロジーで相乗拡大するアプリケーション事例」 |
日本HP | 霄 洋明 |
15:15 - 16:00 | 「生産設備としてのインクジェットプリンターとビジネス」 |
トライテック | 高橋 一義 |
16:00 - 16:10 | (休憩 10分) |
16:10 - 16:50 | ◆◆◆◆ 座談会「様々な市場に広がるインクジェット技術」 ◆◆◆◆ |
16:50 - 16:55 | 閉会の挨拶
|
インクジェット技術部会
|
|
<プログラム等の変更に備え、日本画像学会ホームページで最新の情報をご確認ください>
http://www.imaging-society-japan.org/isj.html
|
企画,運営:日本画像学会 技術委員会 インクジェット技術部会
一般社団法人 日本画像学会
The Imaging Society of Japan, ISJ
〒164-8678 東京都中野区本町2-9-5 東京工芸大学内
Tel:03-3373-9576, Fax:03-3372-4414 http//www.isj-imagingorg/isj.html
|
|